HOMERSSフィード更新履歴

2011年03月08日

風水 旅吉ドットコム 旅吉くん誕生は吉方位開運温泉へのパワーチャージ!

IMG_7225.jpg

お待たせいたしました!!!

http://www.tabikichi.com/

こんなサイトがあったらな。。

長い間の私の夢でした。


実は旅吉くん誕生のきっかけは、
私の吉方位開運温泉へのパワーチャージだったのです!!

ことの始まりは、昨年の5月、

私が最大吉方位の西へパワーチャージに行ったときのこと。

http://www.taniguchirei.com/blog/2010/05/post_930.html


松江しんじ湖温泉、てんてん手毬に泊まったことからはじまりました。

女性一人で泊まれるこじんまりとしたお宿を探していたときに、

温泉ソムリエのお仲間の温泉津温泉のマダムから

『てんてん手毬いいわよ。行ってみて』

http://www.taniguchirei.com/blog/2010/05/post_931.html


この一言。

http://www.taniguchirei.com/blog/2010/05/post_933.html


そこで偶然私が社長に話しかけたの。

その日はそれで終わり。


次の日の朝、


てんてん手毬の『願い叶え湯』(まるでハワイのような不思議な露天風呂。私が勝手に命名。。)に入りながら、

いろいろなことを考えた。

31-3.jpg


①みんなで出雲ツアーできたらいいな
②吉方位がピューってわかるようなサイトないかな
③松江の街をもう少し見てみたいな

そしたらね、

その『願い叶え湯』

かわいい女性が入ってきたので、

「今日はどうするの?」

って話しかけたら

「母と観光バスがあるのでそれにのってみようと思う」


フンフンなるほど、私もそうしようーと。


そう思ってフロントにバスの時間を聞きに行ったら

たまたま社長がいたの。

そこからがこうなって↓

http://www.taniguchirei.com/blog/2010/05/post_936.html


今思うと、
『願い叶え湯』で他にも思ったこと、すべて叶った!!

その後、いろいろお話ししたら、

やはりそういうサイトが社長の長い間の夢だったの。

でも自分だけじゃ無理


そういう私も自分だけじゃ無理


そこにたまたま、抜群にシステムに強いチームと知り合って、
ステキな女性たちが入ってくれて。。。

旅吉開運チームを結成!!


sector354688.jpg


3月6日

旅吉くんが誕生したのです。

スゴイ!
吉方位の効果!!


実は1年に1~2度しかない、

その最大に効果がある旅行の月がこの3月

ぜひ旅吉くんを使って、

http://www.tabikichi.com/


吉方位に旅して開運しちゃいましょ!!


たくさんの方に利用していただきたいと思っています。

運を動かす力は自分自身の中にあります

私が考える風水とは、

“見えないエネルギーの流れを知って、自然を味方につけてパワーをもらうこと。”
そして、
“シンプルでやさしいエネルギーを日々の暮らしの中に取り入れること。”


■ 風水 開運旅行の決定版!!旅吉ドットコム スタートです!

http://www.taniguchirei.com/blog/2011/02/com.html

谷口令 開運セミナー「自分の家をパワースポットにする!」

参加の方のお家やお部屋の写真をお送りいただいて、
個別にアドバイスをさせていただきます。


日程 : 2011年3月26日(土)15時~18時
場所 : 谷口令オフィス 自由が丘スタジオ
参加費 : 15,750円(テキスト代含む)
☆懇親会をご用意させていただきます(無料)

詳細はこちら→
お申し込みはこちら→

満席になりました!キャンセル待ち受付中です。


■ 谷口令プロデュース 
サロン パルトネーゼ自由が丘がオープンいたしました。
パルトネーゼブログ→

■ 2011年の開運すべてを盛り込んだ
   シンデレラダイアリー 発売中。

こちらから

■ 風水気学の基礎を学べる「谷口令のサクセス風水塾」

ありがとうございました。
2010年秋スタートのコースは満席になりました

詳しくはブログで→http://www.taniguchirei.com/blog/2010/09/post_1040.html


次回の募集の詳細が決まりましたらHP・メルマガでお知らせいたします。


谷口令オフィシャルサイト   http://www.taniguchirei.com


投稿者: 日時: 2011年03月08日 07:14 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

Copyright (C)谷口令の風水学ブログ.